DUOクレンジングバームは洗浄力が高くて高評価なのですが、一方で「白ニキビが大量にできた!」という口コミも見られます。
せっかくキレイな肌になる為に使ってるクレンジングなのに、ニキビができたらすごく嫌な気分になりますよね・・
この記事では、
- DUOを使って白ニキビが出来る原因
- ニキビを作らない為の3つのポイント
- ニキビ肌が改善したという口コミ
- DUOクレンジングバームの正しい使い方
この4点について詳しく解説していきます。
いくつかのポイントを押さえるだけでニキビの発生を止めることができるかもしれません。
私も実際に全種類使ってみて、意外と使い心地が違うなと感じています。
やっぱり合う種類・合わない種類があるので、自分の肌に合った種類を選ぶのが大切です。
種類ごとの特徴を知りたい人はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
DUOクレンジングバームで白ニキビが増えるのは副作用?

DUOクレンジングバーム の口コミをみていると、一定数の人から「数回使ったら白ニキビが大量発生した」という口コミがみられました。
まだ使っていない方はちょっと怖くなってしまいますよね。
結果的に私はDUOクレンジングバームで白ニキビは発生しませんでした
そもそも白ニキビの発生原因は、
- ターンオーバーの乱れ(毛穴の詰まり)
- 皮脂の過剰分泌
が原因です。(※1)
DUOクレンジングバームを使った後に白ニキビができる原因の一つはDUOの洗浄力の高さが原因かもしれません。
洗浄力が高いことによって肌が乾燥
↓
毛穴が詰まった状態で皮脂を分泌し、白ニキビになる
それでは、DUOクレンジングバームを使っても白ニキビを作らないための3つのポイントを解説していきますね。
DUOクレンジングバームで白ニキビを作らない3つのポイント

DUOクレンジングバームのクレンジング力や使い心地、毛穴への効果はとても優れているので、できるなら使い続けてもっと効果を実感したいですよね。
「ニキビを作らない為にできること」を実践して、DUOクレンジングバームの効果を最大に引き出していきましょう!
①クレンジングバームの洗い流しはしっかりと
使い続けるほどニキビが増えていく場合、洗い流しが不十分ということも考えられます。
DUOクレンジングバームはメイクや皮脂汚れだけを落として美容成分はそのまま顔に残るよう設計されています。その為、洗い上がりがしっとりするのが特徴なんですね。
ただ、この「しっとり」と「ヌメヌメ」を勘違いしてしまい、しっかり洗い流せていない事でニキビが出来てしまうこともあるんです。
特におでこやアゴ周りは洗い残しやすいので注意です
DUOクレンジングバームの使い方をもう一度確認し、正しい手順で試してみてくださいね。
②洗顔後はしっかりと保湿をする
これは意外かもしれませんが、肌の乾燥もターンオーバーを乱してニキビを作る原因となります。
肌が皮脂をたっぷり分泌しようとしてニキビが出来やすくなってしまうので、洗顔後はすぐに保湿する習慣をつけましょう。
③自分の肌質に合った種類を選ぶ
もしもDUOクレンジングバーム を使って出来たニキビが白ニキビではなく赤ニキビだった場合、使っている種類があなたの肌質に合っていない可能性があります。
何が原因でニキビが出来てしまうのか・・という目安が欲しいですよね。
DUOに限らず、こらからお伝えする成分が入っているかいないかをチェックするだけでもニキビや吹き出物が改善するかもしれません♪
ニキビが出来やすい成分の一つに、グリセリンという成分があります
グリセリンには保湿作用があるのですが、ニキビや吹き出物が出来やすい人にとってはアクネ菌を増やしてしまう原因にもなり得るので気をつけたい成分なんです。
DUOクレンジングバーム 4種類の中では、
- DUOクレンジングバーム クリア
- DUOクレンジングバーム ホワイト
の2種類にグリセリンが使用されています。
確実にニキビが出来るとは言い切れませんが、普段からニキビや吹き出物に悩んでいる方は「赤のアンチエイジング」か「緑のバリア」を使うのが良さそうですね。
2種類それぞれの口コミ記事はこちらにまとめています!
DUOクレンジングバーム アンチエイジング(赤)を使った口コミ体験談!
DUOクレンジングバームでニキビ肌が改善したという口コミも

DUOクレンジングバーム を使ってニキビが増えたという声がある一方で、使い始めてから明らかにニキビや吹き出物だらけの肌が改善したという口コミもみられました。
(※個人の感想です)
年代や肌質、改善した際の使用方法などを抜粋してご紹介していきますね。
- メイクをしない日にも使っていたらニキビが改善してきた(27歳混合肌)
- 劇的な変化は無いけど毛穴汚れは確実に取れてる!(29歳 混合肌)
- マスク着用で出来たニキビも3日でよくなりました(32歳 乾燥肌)
- ニキビだけじゃなく毛穴汚れも気にならなくなった(18歳 混合肌)
口コミで「改善した!」と言われてるニキビは白ニキビではなく赤いニキビです
ニキビが出来やすかったり、ニキビ跡があるとついメイクが濃くなりがちですよね。そうすると肌をがっつり塞いでしまいますし、メイク落としの際にも肌に負担をかけて悪循環になってしまいます。
DUOクレンジングバームは、
- クレンジング力に優れているのに肌への負担が少ない
- 美容成分も入っているので肌改善の手助けもしてくれる
という特徴があります。
ニキビや吹き出物などの肌トラブルに悩んでいる方こそ使ってみて欲しいクレンジングなんです。
DUOクレンジングバームの正しい使い方を解説
DUOクレンジングバーム を市販のオイルクレンジングや別メーカーのクレンジングバーム と同じように使用し、ニキビを増やしてしまっている方も少なくないと思います。
ここではDUOクレンジングバーム の正しい使い方を解説していきます。
これから紹介する使い方はDUO全種類のクレンジングバームに共通しています!

1つずつ詳しく手順を書いていきますね。
大切なポイントは❹の洗い流しのSTEPです!
❶スパチュラで手に取り出す
顔や手が乾いた状態で、スパチュラを使ってクレンジングバーム を手に取り出し少し馴染ませます。
衛生的に使うために、スパチュラは毎回洗って乾かしてからケースに収納しましょう。
❷顔全体に広げる
顔全体にクレンジングバームを優しく広げます。
❸マッサージをするように汚れと馴染ませる
大きく下から上に、内側から外側に、円を描くようにクルクルと1分ほど馴染ませてください。
❹ぬるま湯で20〜30回洗い流す
汚れが浮き上がってきたらぬるま湯で20〜30回しっかりと洗い流しましょう。
白く濁っていたお湯が透明になったらOKです。
※バームのヌルヌルが残っているときは洗い流しの回数を増やすようにし、強くこすって落とさないように注意してくださいね
洗い上がりはしっとりして肌の上を指がスムーズに滑る状態がベストです。
DUOクレンジングバームは美容成分が肌に残るよう設計されているため、最初はヌメヌメ感と勘違いしてしまいますが、毎日使用していくうちに感覚が掴めてくるはずです^^
DUOクレンジングバームで白ニキビが出来る理由は乾燥だった!
DUOクレンジングバームを使うとニキビが増えると言われている理由を解説してきました。
口コミでよく見られる「白ニキビが大量発生した」というのは、ターンオーバーの乱れと肌の乾燥が原因かもしれません。
- 十分に洗い流しをする
- 洗顔後はしっかりと保湿をする
- 自分の肌質に合った種類を選ぶ⇒肌荒れしやすい人は緑のバリアがおすすめ
ということで改善できそうですね!
一方で赤ニキビに悩んでいた方は「ニキビ肌が改善してきた」との口コミも多く出ています。
メイクをしていない日にも使うことがポイントのようですね。
DUOクレンジングバームは毛穴の黒ずみや肌のザラつきが気になっている方にはとってもオススメなクレンジングバームなので、正しい使い方をして効果を最大限に引き出してあげましょう♪
《参考サイト》
(※1)ニキビ情報室